Aeのオススメ プラグイン&スクリプト紹介1

無償で入手できる、使い勝手の良いAfterEffects(以下Ae)のプラグイン&スクリプトを紹介します。

今回は、
あんまり頑張らないで、しかも視聴者に「おお!」と思って貰えそうな派手めの
プラグイン&スクリプトです。

「Aeのオススメ プラグイン&スクリプト紹介2」の記事はこちら→

オススメ有償プラグインの紹介記事はこちら→

Ae Sweets


この動画は、Ae Sweetの無料パック(…と猫のイラストと音楽)だけで作っています。

Sweetsは貼り付けて使えるお手軽なアニメーション集といった感じのものです。
トラジション用のアニメーションもあります。
スターターパックが無料で、その他のパックは買い足してね!という売り方です。
追加パックもリーズナブルな価格設定なので興味がありましたら購入してみてください。

インストールして
「ウィンドウ」→「Sweets」を選択すると、Sweets用のウィンドウが出ます。

注意点としましては、
Sweetsには色を変更出来る機能があるのですが、
この機能は日本語版Aeでは動きません。
色を変えたい場合は、標準エフェクトで対応しましょう。

また、インストールとライセンス認証に若干クセがあります。
(私もPCを買い換えた時などにライセンスを移したい場合に困った事がありました。
スターターパックのみ使うだけなら簡単だと思います。)
親切なメーカーなので困った事があれば英文でメールを送れば対応してくれます。

DLはこちら。
http://www.aesweets.com/sweet/
制作…aesweets.com様

Squash & Stretch(Free版)

この動画も、基本的に猫のイラストにSquash & Stretch(Free版)を適用させただけです。
素材に自動的にアニメーションを付けてくれるチート級プラグイン!

free版とPro版があり、Pro版には豊富な種類が含まれます。
また、Pro版ユーザーは追加パックを購入して利用することが可能です。

Free版はテンプレートのアニメーションが10種類用意されていて
選んだアニメーションをテキストや画像レイヤーなどに適用すると、
アニメーションが反映されます。

インストールして
「ウィンドウ」→「拡張機能」→「squash and stretch free」を選択すると、専用のウィンドウが出ます。
そして、「Select a behavior」をクリックするテンプレートの選択画面が出ますので、
適用させたいアニメーションを選択して「Apply」を押します。

また、メニュー左上の
「preconpose&crip to contents size」の機能は
素材のサイズに合わせてクロップしてプリコンポーズしてくれるという、
これだけでもインストールの価値があるぐらい使い勝手のいい機能です。

その他の注意点としては、
インストールの為に、Ae plugin+scriptsで配布されている無償のインストールソフトがまず必要です。

テキストなどに使うと、動きのあるロゴアニメーションが簡単に作れ、
画像レイヤーに使えば手付けで作るには難しいアニメーションが簡単に付けられる便利なプラグインですが、
テンプレートから選ぶという性質上、簡単な反面、自由度は少ないです。
同じ方向性のプラグインで「Springy FX」という有料のプラグインがありますが、
こちらは自由度が高い分、扱いが少々難しいです。

DLはこちら。
https://aescripts.com/squash-and-stretch/
制作…mamoworld tools様

Animation Composer 2


この動画は、猫のイラストにAnimation Composer 2を適用させただけのものです。

凝ったアニメーションや演出をワンクリックで簡単に素材に適用出来ます。

先に説明した「Squash & Stretch」と同様、
こちらもチート級のプラグインで
基本パックは無料、追加パックを買い足ししていく形なのも同じです。

インストールはインストーラーがあるので非常に簡単です。

使い方は、

「ウィンドウ」→「animation composer」を選択すると、専用のウィンドウが出ます。


レイヤーに表示される、「in」と「out」はその演出が始まって終わるまでの間を指定するのに使います。

基本パックだけでも結構種類が充実しています。
注意点としましてはやはりこちらも簡単な分、自由度が低い事でしょうか。

DLはこちら。
https://aescripts.com/animation-composer/
制作…Mister Horse様

まとめ

いかがでしたでしょうか?
この3つだけでも組み合わせればかなり面白い映像が作れちゃいますので、是非ダウンロードしてみて下さいね!
「Aeのオススメ プラグイン&スクリプト紹介2」も、またそのうちやりたいと思います。

その他

以下は、youtubeのチャンネルで頂いた質問への回答です。

こちらの動画の0:09辺りから展開する煙の演出ですが、冒頭で紹介した「Ae Sweet」を使っています。

ただ、この素材そのものはスターターパックには含まれておりません。(近い演出のものは一種類入っています)

なので、標準機能で似たような演出を作ってみようと思います。
色んなやり方はあると思いますが、

①まずシェイプレイヤーで煙の形を作ります。

②シェイプレイヤーの「コンテンツ」→「シェイプ」→「線」の表示を消して
「塗り」だけ見えるようにし「塗り」の色を任意の色に変えます。

③キーフレームで時間と共にじょじょにパスを三日月形に変形させていき、
最後は薄く小さくなって、透明度も0に近づいて消える…というアニメーションを設定します。


④そのアニメーションを5つ複製し、中心から展開するように上下左右に配置して、位置やサイズ、角度を調整します。

⑤調整レイヤーを作り、ブラー(放射状)を適用させて煙っぽくぼかします。

⑥その状態で調整レイヤーとシャイプレイヤー5つを選択してプリコンポーズします。
⑦プリコンポーズした煙の塊をスケールが小さい状態から大きくなるようにキーフレームでアニメーションを設定します。

⑧さらにそれを複製して、内側の爆発を作ります。

⑨内側の爆発が外側と同じ形だと違和感があるので、内側の爆発を回転させておきます。

これで大体同じような演出になると思います。

完成した動画はこんな感じです。

最初に作った煙の数を増やして配置したり、タイミングをずらしたりでバリエーションも増やせると思います。
参考になれば幸いです!

→動画制作のご要望はこちらから!

Aeのオススメ プラグイン&スクリプト紹介1” に対して 3 件のコメントがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)