yakumoreo.com

  • ホーム
  • サービス内容
    • 似顔絵キャラクターアニメーション作ります!
    • 動画制作承ります!
    • 画像加工承ります!
    • イラスト制作承ります!
    • 漫画制作承ります!
    • 『背景素材』配布&販売所
  • 制作実例
    • 動画の制作実例
    • 画像加工の制作実例
    • コンテの制作実例
    • イラストの制作実例
    • 漫画の制作実例
  • ブログ『今日は何を作ろう?』
  • プロフィール
  • お問い合わせ

ブログ『今日は何を作ろう?』

  1. HOME
  2. ブログ『今日は何を作ろう?』
2018年1月21日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 yakumoreo 映像制作

PNG画像で背景アニメーションを作る。

こういう動画ですね。 ■PNGとJPEG よく画像ファイルの保存形式に使われる PNGとJPEGの違いとはなんでしょうか? 色々あるのですが、一番の差は 背景が「透明」か「白」か?という点かなと思います。 ・青一色のバッ […]

2018年1月19日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 yakumoreo 漫画制作

週刊連載ペースで漫画を描くという事。

年末から今日まで、2回ほど漫画制作のご相談を頂きました。 ありがたいことです! …が、そのどちらも 「週刊連載ペースで数ヶ月漫画を描いて欲しい」 という内容で、残念ながらお断り致しました。 漫画=4大少年誌=一週間で約2 […]

2018年1月18日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 yakumoreo 音楽制作

Maschineで音楽や効果音を作る。

ロゴアニメーションやyoutubeのOPやED動画を作っていると、 「音楽や効果音を付けて欲しい」と頼まれます。 今は素材サイトなどもありますし、 依頼者さんの方で用意して貰える場合はそれをそのまま使うのですが、 ・出来 […]

2018年1月17日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 yakumoreo Cinema4D

Cinema4Dでスローモーション演出を作る。

こんな映像の事ですね! Cinema4DのStudio版とBroadcast版の標準機能で出来ます。(画面はR19 Studio版のものです) 簡単な操作で面白い映像になるので、よかったら試してみて下さい。 まず、 適当 […]

2018年1月15日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 yakumoreo AfterEffects

AfterEffectsでお手軽アニメを作る。

今日はCinema4Dじゃなくて、 AfterEffects(Ae)のプラグインの話題です。 プラグインとはアプリケーションの機能を拡張するための追加プログラムの事です。 私はプラグイン大好き人間なので、 今後も色々紹介 […]

2018年1月14日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 yakumoreo Cinema4D

続・Cinema4Dで漫画の背景を作る。

昨日に投稿しました、 「Cinema4Dで漫画の背景を作る。」の記事が、 MaxonJapanさんにツイッターでリツイートして貰えたおかげもあって、 多くの方に見てもらうことが出来ました。 機能の紹介しかしていなかったの […]

2018年1月13日 / 最終更新日 : 2018年4月20日 yakumoreo Cinema4D

Cinema4Dで漫画の背景を作る。

3Dモデルからの線画書き出し…! 今はもう珍しくなくなりました。 タイトルのように、わざわざ3Dモデリングソフトを使わなくても 「Clip Studio Paint」で出来る!…というのもあるのですが、 私はCiname […]

2018年1月12日 / 最終更新日 : 2018年2月3日 yakumoreo AfterEffects

初めて作ったPVが30万再生を超えました!

私が初めて作ったPV(MusicVideo)がこちらです。 最初に言っておきますと、 この作品が伸びたのは 楽曲制作者様であるKEIさんと、曲そのものの素晴らしさ、人気からです。 私はただ、作品人気にあやかった形に過ぎま […]

2018年1月11日 / 最終更新日 : 2018年1月11日 yakumoreo Cinema4D

3DCGでアニメ調の絵を作る。

ヤクモレオは3DCGソフトでは「Cinema4D」というソフトを使っています。 アニメっぽい絵作りというと、色んなやり方があって 有名なのは3dsmaxとpencil+の組み合わせなのですが、 3dsmaxはサブスクリプ […]

猫Aアイキャッチ
2018年1月10日 / 最終更新日 : 2018年1月10日 yakumoreo その他

ホームページを作りました!

はじめまして。 漫画家、コンテライター、イラストレーターを経て映像制作、DTMと色んな分野に 手を出してきましたヤクモレオと申します。 このブログ『今日は何を作ろう?』では、 各分野での創作活動について綴っていけたらと思 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9

最近の投稿

日本語UIでBlenderを使うと問題が出るアドオンって?

2022年5月20日

Blenderアドオン「Bonera」で揺れモノ用のボーンを作る。

2022年5月11日

Blenderのアドオンを使ってみる

2022年4月26日

Twinmotion2022.1.1でパストレーサーを使ってみる。

2022年1月29日

Blenderで一部のフォントが表示されない理由って?

2022年1月5日

Cinema4Dで反転サーフェイス法を使ってみる。

2021年11月15日

「SpeedX」を試してみる。

2021年10月2日

ロゴアニメーション作例集5を作りました。

2021年9月29日

Springy for Cinema4Dを使ってみる。

2021年7月27日

C4Dプラグイン「Dépliage(Unfolder)」を使ってみる。

2021年3月12日

カテゴリー

  • Blender
  • Comic Studio
  • VOCALOID
  • wacom
  • イラスト制作
  • コンテ制作
  • その他
  • 宣伝
  • 映像制作
    • AfterEffects
    • Blender
    • Cinema4D
  • 未分類
  • 漫画制作
    • Clip Studio Paint
  • 画像加工
  • 素材販売
  • 音楽制作

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • サイトマップ
  • 似顔絵キャラクターアニメーション作ります!
  • 動画制作承ります!
  • 画像加工承ります!
  • コンテ制作承ります!
  • イラスト制作承ります!
  • 漫画制作承ります!
  • ブログ『今日は何を作ろう?』
  • 『背景素材』配布&販売所
  • お問い合わせ
ホームページ ロゴ灰色2サイズ小

Copyright © yakumoreo.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP