yakumoreo.com

  • ホーム
  • サービス内容
    • 似顔絵キャラクターアニメーション作ります!
    • 動画制作承ります!
    • 画像加工承ります!
    • イラスト制作承ります!
    • 漫画制作承ります!
    • 『背景素材』配布&販売所
  • 制作実例
    • 動画の制作実例
    • 画像加工の制作実例
    • コンテの制作実例
    • イラストの制作実例
    • 漫画の制作実例
  • ブログ『今日は何を作ろう?』
  • プロフィール
  • お問い合わせ

ブログ『今日は何を作ろう?』

  1. HOME
  2. ブログ『今日は何を作ろう?』
2022年12月9日 / 最終更新日 : 2022年12月9日 yakumoreo 映像制作

Rokoko VideoとTDPTを比較してみた。

今回はwebカメラでモーションキャプチャーを行う、 「Rokoko Video」と「ThreeD Pose Tracker(TDPT)」を比較してみる、 という記事です。 ■ウェブカメラでのモーションキャプチャーとは? […]

2022年11月20日 / 最終更新日 : 2022年11月20日 yakumoreo 映像制作

「I Love Youは世界の言葉」のMVを制作させて頂きました。

お久しぶりです。ヤクモレオです。 今回はSUMIRE1222さんの楽曲 「I Love Youは世界の言葉」のMVを作らせて頂いたので メイキングっぽい事を書きたいと思います。 □Cinema4DとBlenderで制作 […]

2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 yakumoreo Blender

日本語UIでBlenderを使うと問題が出るアドオンって?

今回はBlenderで 英語UI(ユーザーインターフェイス)では問題ないのに日本語UIでは問題が出る!? …というアドオンがある場合は 「新規データ」の項目を確認してみよう!というお話です。 ※この記事の内容は動画ですべ […]

2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 yakumoreo Blender

Blenderアドオン「Bonera」で揺れモノ用のボーンを作る。

今回の記事はBlenderアドオンの 「Bonera」の制作者様である、Blenderboi様に 同アドオンへ「とある機能」を追加して貰った事についてです。 この機能によって 「スカート」などの揺れモノ用のボーンが簡単に […]

2022年4月26日 / 最終更新日 : 2022年4月27日 yakumoreo Blender

Blenderのアドオンを使ってみる

久々のブログ更新です! □Blenderのアドオンを使ってみる 先日、Blender Marketのセールで買ったアドオンをテストしてみました。 軽く触った感想などを書きたいと思います。 今回テストしたものは以下の4つで […]

2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年1月29日 yakumoreo 映像制作

Twinmotion2022.1.1でパストレーサーを使ってみる。

Twinmotionの2022.1.1を試したので、 忘備録代わりにブログ記事を書きました。 ※Twinmotionの基本的な情報につきましては、記事の下の方にざっくりとまとめております。 □「パストレーサー」と「スカイ […]

2022年1月5日 / 最終更新日 : 2022年1月5日 yakumoreo Blender

Blenderで一部のフォントが表示されない理由って?

2022年、あけましておめでとうございます! 今年、最初の投稿はBlenderのフォントについてです。 私は去年からBlenderを使い始めたのですが、 抱えていた問題がいくつかありまして、その一つがフォントについてでし […]

2021年11月15日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 yakumoreo Cinema4D

Cinema4Dで反転サーフェイス法を使ってみる。

久々にCinema4D(以下C4D)の記事です。 C4Dで「線画を表示する」というと、 sketch and toonがまず思い浮かびますが、他にも方法があります。 今回はその方法の一つ、 「反転サーフェイス法」によって […]

2021年10月2日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 yakumoreo AfterEffects

「SpeedX」を試してみる。

AfterEffectsとPremireProで利用できる、 AIを用いたリタイミングツール、「SpeedX」を試してみました。 まずは動画をご覧ください。 ※使ったのは試用版なので、格子模様が出ております。 ■目的 目 […]

2021年9月29日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 yakumoreo AfterEffects

ロゴアニメーション作例集5を作りました。

ロゴアニメーション作例集5を作りました。 今回も「Cinema4D」(以降C4Dと表記)と 「AfterEffects」(以降Aeと表記)でほぼ全て作っています。 今回もご紹介と、制作にあたっての誰得な解説をしたいと思い […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 10
  • »

最近の投稿

Rokoko VideoとTDPTを比較してみた。

2022年12月9日

「I Love Youは世界の言葉」のMVを制作させて頂きました。

2022年11月20日

日本語UIでBlenderを使うと問題が出るアドオンって?

2022年5月20日

Blenderアドオン「Bonera」で揺れモノ用のボーンを作る。

2022年5月11日

Blenderのアドオンを使ってみる

2022年4月26日

Twinmotion2022.1.1でパストレーサーを使ってみる。

2022年1月29日

Blenderで一部のフォントが表示されない理由って?

2022年1月5日

Cinema4Dで反転サーフェイス法を使ってみる。

2021年11月15日

「SpeedX」を試してみる。

2021年10月2日

ロゴアニメーション作例集5を作りました。

2021年9月29日

カテゴリー

  • Blender
  • Comic Studio
  • VOCALOID
  • wacom
  • イラスト制作
  • コンテ制作
  • その他
  • 宣伝
  • 映像制作
    • AfterEffects
    • Blender
    • Cinema4D
  • 未分類
  • 漫画制作
    • Clip Studio Paint
  • 画像加工
  • 素材販売
  • 音楽制作

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • サイトマップ
  • 似顔絵キャラクターアニメーション作ります!
  • 動画制作承ります!
  • 画像加工承ります!
  • コンテ制作承ります!
  • イラスト制作承ります!
  • 漫画制作承ります!
  • ブログ『今日は何を作ろう?』
  • 『背景素材』配布&販売所
  • お問い合わせ
ホームページ ロゴ灰色2サイズ小

Copyright © yakumoreo.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP