Springy for Cinema4Dを使ってみる。

ご無沙汰しております。
ヤクモレオです。

今回はCinema4D用プラグイン、
Springy for Cinema4Dを使ってみたので、紹介したいと思います。

まずは下記の動画をご覧ください!

Springy for Cinema4Dキーフレームなどで付けた動き
「スプリングのような効果」「スムーズな効果」を与える有償プラグインです。
ジョイントを付けたキャラクターアニメーションの味付けにもいい感じ。
作例はシンプルな鳥のモデルですが、
右の鳥に比べて左の鳥は可動域が広く、動きも生き生きとしているのが 伝わるかなと思います。
もちろん、モーショングラフィックスなどでも活躍してくれそうです!

使いやすい、分かりやすい、簡単!

使い方の解説動画

使い方は公式の動画をご覧いただくのが一番わかりやすいと思います。

プラグインの制作者様

このプラグインの制作者はOrestis Konstantinidis様です。

ツイッター…@orestiskon
ホームページ…https://www.orestiskon.com/

プラグインの購入先

購入先→こちら

※Cinema4D R20~24で利用可能です。

プラグインの価格

・Freelancer Single License
(シングルユーザーライセンス)
15ドル

・Studio Single License
(単一のスタジオシートのライセンス)
60ドル

インストール方法

ダウンロードして展開したフォルダを
Cinema4Dのプラグインフォルダ(環境設定の方)にコピーします。

Cinema4Dを起動して「機能拡張」タブを開くと
「Create Springy」という項目があるので、それをクリックします。
ライセンスの入力を求めるウィンドウが現れるので、
購入時に届いたメールに記載されているライセンスコードを入力することで
使用可能となります。

公式の作例プロジェクトも付属するので、
まずはそれを開いて弄ってみると良いかと思います。

アップデート方法

新バージョンを購入先(Gumroad)からダウンロード、展開します。

旧バージョンのフォルダにはインストール工程で「Licemse Key」が自動的に作られているので、
それを新バージョンのフォルダにコピーします。
プラグインフォルダ(環境設定の方)にある旧バージョンのSpringyフォルダと
フォルダごと差し替えて完了です。

まとめ

何よりいいなあと思うのは、
「ちょっと使ってみるか」と思った時に
簡単に適用でき、調整もシンプルかつ、不要ならばすぐに解除できるところです。
プロシージャルっていうとC4Dらしいのかな(笑)

AfterEffectsにも「Springy」という有名な機能拡張がありますが、
個人的にはあちらと比べるとシンプルで楽ですね。
お勧めです!

映像、イラスト、漫画などの制作、画像加工を承っております!→こちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)