2021年1月16日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 yakumoreo Cinema4D Cinema4Dでアニメ風のMVを作る2 前回に引き続き、 「翳りゆく恋なのに」のMV制作についての忘備録の第2回目になります。 今回は「SDS」についてです。 忘備録といいつつ、MVで心残りだった部分の改善策を模索する記事に なっていますが、まあそれはそれで( […]
2020年12月8日 / 最終更新日 : 2021年1月16日 yakumoreo Cinema4D Cinema4Dでアニメ風のMVを作る1 Cinema4Dを用いてアニメ風のMV(ミュージックビデオ)を制作させて頂きました。 タイトルは「翳りゆく恋なのに」です。 ご依頼主はSUMIRE1222様@nekogeterです。 Youtubeチャンネルでオリジナル […]
2020年8月11日 / 最終更新日 : 2020年8月11日 yakumoreo Cinema4D ドラマのOP&ED映像の制作に関わらせて頂きました。 TOKYO MX様で2020年8月9日より放送開始されました、 寺西優真様主演の連続TVドラマ「彼が僕に恋した理由」の オープニングとエンドロールの映像制作に関わらせて頂きました! ■オープニング ■エンドロール 実写部 […]
2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 yakumoreo Cinema4D Redeshiftでワイヤーフレーム表現をしてみる。 今回は「Redshift」で「ワイヤーフレーム表現」のレンダリングをしてみます。 こういうのですね。 ※私は「Redshift」の製品版を使い始めてまだ半年程度です。 詳しい方で認識違いやミスに気付いた方がおられましたら […]
2020年3月18日 / 最終更新日 : 2020年3月18日 yakumoreo Cinema4D X-ParticlesとRedshiftで炎を作る。 今回はX-Particlesで作った炎や煙をRedshiftでレンダリングしてみたいと思います。 この映像の炎はCineam4Dとプラグインの「X-Particles」の「xpExplosiaFX」を使い、 「Redsh […]
2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年6月27日 yakumoreo Cinema4D Mixamoコントロールリグを使ってみる。 今回はCinema4Dの「Mixamo コントロールリグ」機能について書きたいと思います。 Cinema4DのR21から、「Mixamo コントロールリグ」という機能が付きました。 これが発表された時、私は 「RH Ch […]
2019年12月11日 / 最終更新日 : 2019年12月12日 yakumoreo Cinema4D Cinema4Dの外部レンダラーを比較してみる。 今回は、 Cinema4Dに対応する外部レンダラーについて書きたいと思います。 これまで私はCinema4Dの標準レンダラーしか使ってきませんでした。 なぜなら、Cinema4Dの主な使用目的が漫画やイラストの制作補助で […]
2019年11月2日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 yakumoreo Cinema4D Cinema4D R21で現状動くプラグインって? 今回は主に私が使っているCinema4Dプラグインを中心に、 R21対応版が現在(2019年11月1日)入手できるかどうかを載せてみようと思います。 ※2020年1月20日に更新しております。 Cinema4Dは最新バー […]
2019年10月9日 / 最終更新日 : 2019年10月9日 yakumoreo AfterEffects Neat Videoを使ってみる。 前回は 「実写映像をイラスト風アニメーション」に加工する という記事を書きました。 今回は、その続き…ではあるのですが 映像全般に関係している、「ノイズ」や「フリッカー」についてのお話です。 ■動画ならではの問題 前回の […]
2019年9月9日 / 最終更新日 : 2019年9月19日 yakumoreo Cinema4D 新サービス「似顔絵キャラアニメ制作」を始めました。 「似顔絵キャラクターアニメーションを作ります!」という サービスを当サイトで始めました。 →こちら 今回は、そのサービスを作った背景や思う事などを書きたいと思います! ☆似顔絵キャラクターアニメーション作ります! ☆似顔 […]