モチベーションの作り方。

お仕事や作業、時間の使い方を大きく左右する「モチベーション」

今回は私なりの「モチベーションの作り方」について書いてみたいと思います。

モチベーションの生まれるところ

モチベーションの発生源はどこにあるのでしょう?
私は、モチベーションは「自分への盲信」から生まれると考えています。

「盲信」というと言葉が悪いかもしれませんが、
「盲目的に自分を信じてあげられる事」がモチベーションには何より大事だと思っているのです。

出来る出来ないではなく、
「多分出来るようになるだろう」と信じられる事が行動に繋がり、
行動する事でモチベーションは次第に高まって行きます。

他人から褒めてもらえる…というのもモチベーションになりますが、何より
「お前はすごいぞ!いけるぞ!」と根拠無く自分に言ってやれるスキルが大事だと思います

反面、
「こんな事をやっていて意味あるんだろうか?」「自分には出来ない」
自分を信じられなくなるとモチベーションは急速に失われていきます。

モチベーションの乱高下

モチベーションは常に乱高下します。
作業が上手く進まなかったり、連絡が滞ったり、評価されなかったり…他人の成功話や失敗談を聞いても上下します。

「成功話を聞いたら上がる」「失敗談を聞いたら下がる」…というわけでもないのが難しいところです。
成功話を聞いて自分と比較して落ち込んだり、
失敗談を聞いてヒントを得たり…といったこともありますからね。

ただ、リアルでもSNSなどでも
「この人といるとモチベーションを失いやすい」と感じた場合は
その人とは距離を取った方が良いかもしれません。

評価については、ついないがしろししてしまう
「自分から自分への良い評価」もちょっぴり大事にしてあげると良いと思います。

モチベーションを見失った時はどうしたらいい?

モチベーションを見失った時は、

・自分が何をやりたいのか?
・何をやったら評価につながりやすいのか?
・世間は何を求めているのか?

など、内面と外面から見つめ直してみると良いと思います。
更に文字に起こしたり、口に出してみたり。

動きはじめて、また自分を盲信出来るようになればモチベーションは自然と上がって行きます。

モチベーションのコントロール

趣味ではなくビジネスの場合、
どうしてもモチベーションの上がらない「やらなくてはいけない作業」も発生します。
そういう場合は、作業の中で自分のモチベーションが上がる工程を上手く盛り込むと良いのかもしれません。

例えば、私は漫画やコンテの背景を描くのが作業に感じてしまったので、
3DCGで書き出せるように勉強しました。
背景を描くより、CGを作る方が自分は楽しめるからです。

「ちょっと角度を変えてみて」と修正を求められた時も、3Dなら気軽に対応できるので
スピードも上がり作業が億劫になる事もなくなりました。

モチベーションと結果の落差

「これを頑張ったらこんな良い事が起きるかも!?」
妄想をどんどん展開出来る状態の方が、
頭や身体は動いてくれます。

しかし、期待値が上がりすぎると結果が伴わなかった際の落胆も大きくなります。

ただし、動いて得たものは残ります。
なので上手くコントロールしていきましょう。
動いていれば、チャンスはあります。

これは常套句の様ですが、
「動いていればチャンスはある」は本当の事です。
常に動いて、また存在をアピールする事が大事です。

そして、「いざチャンスが来た時に動けるだけの力」をしっかり身につけておくのも大事ですね。

盲信するのは「自分」だけ

モチベーションのコントロールで、私が一つだけ特に気を付けている事があります。
それは「他人を盲信しない事」です。

盲信するのは「自分」だけ。

信頼関係は、お仕事でもなんでも大事ですが
「誰かと関わる」という事は、
「自分から相手への思い」「相手から自分への思い」
に差が生まれます。

これが5:5であれば理想ですが、
「相手から自分への思い」が突然0になる事もあります。
ビジネスで繋がってる相手だと、珍しい話ではありません。

「この人と関わるメリットはもうない」と判断された時、信頼関係は破綻し一方通行の思いになってしまいます。

そうすると、約束されていた対価が支払われなかったり、入金が遅延したり、
音信不通になったり…といった不義理な状況が起こります。

これを避けるために、
「相手を盲信しないスキル」を持つ事も大事だと考えています。

これは「信用しすぎるな」という意味とは少し違います。
「信頼関係が崩壊しても、大きく損をしない状況を常に考慮しておこう」という事です。

例えばお仕事なら、制作開始前に相手と相談して

・長期案件では制作中に対価を分割で払ってもらう
・背景素材や動画素材は汎用素材としても使えるように作る

などです。

なぜこんな話をしたのかと言うと、
「信頼関係崩壊によるモチベーションの低下」が一番回復に時間がかかる…と私は考えているからです。

どなたかの参考になれば幸いです。

 

映像、イラスト、漫画、コンテなどの制作、画像加工を承っております!→こちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)